風が季節を運び、土と森と水と光、そして生き物たちの恵みの中で、本来の姿の豆が育ってゆきます。森の詩ではこうした自然の循環の中で生まれた豆を、その本来の美味しさを引き出すため、手仕事を大切にしながら、自然のエネルギー源を利用した独自の方法で焙煎しております。すべてにおいて、地球に優しいものは人の身体にも優しく沁み渡ってゆきます。
珈琲豆のご案内
●発送
決済後、通常3日〜7日の発送を心がけております。
●飲み頃
保管状況にもよりますが、焙煎後、約3日〜1ヶ月ぐらいの間が美味しく召し上がれます。
●保存方法
開封後は密閉容器に入れて冷暗、または冷凍保存。
●賞味期限 (1ヶ月〜3ヶ月)
・1ヶ月以内の場合(密閉容器で冷暗保存)
・1ヶ月以上の場合(密閉容器で冷凍保存)
※1ヶ月以上保管される場合、お早めに冷凍保存をされると豆の鮮度を保てます。
地図
炭火焙煎 森の詩
住所 長野県駒ヶ根市中沢4198-1
電話 090-1695-7415
メール morinouta.coffee@gmail.com
※こちらからも購入が可能です。
森の詩 中川 英明
焙煎士/芸術企画・プロデューサー
ご縁に導かれ、感じるままに様々な土地や人々との出会いを重ね、自然・芸術・いのちとが響き合いながら、社会や文化を創造していくことの大切さを知る。2016年、千葉県いすみ市へ移住。同年10月には「森の詩」として、珈琲の焙煎をはじめ、多くの音楽ライブや催しなどを企画。2019年「いのちの芸術祭」「光の輪をつなぐ夜」主催。2021年、山間に囲まれた南信州の伊那谷へ移住。空き家になった古民家の材を使い、すべての循環をテーマに自然と芸術といのちが響き合える場として、2023年「喫茶 森の詩」を開業予定。